2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧
いや、楽しませてもらった。この本を一言でまとめるならば、いろんな「負け犬」達にある枠を与えている、というところか。既婚&子持ちの「勝ち犬」の生態については、かなり分かりやすいイメージが(もちろん個人差はあれど)、ある。例えば、「勝ち犬」だ…
タイミングが良かったのかもしれない。9/11から約一月後に発表された、祈りの不妊治療への効果を示したその論文は、神の啓示としてか、世界中のメディアに大きくとりあげられた。このコロンビア大学のグループによって行われた実験は、IVF(In Vitro Fertili…
初日はコスプレでにぎわったという、マンハッタンの劇場で見てきました。 評判どおり、面白かった。 共和国が帝国に変わるその瞬間、Padme(ナタリー・ポートマン)の一言。"This is how liverty dies -- to thunderous applause."
つい2時間ほど前(12:??am)に、スターウォーズが始まった。今日、初日の木曜日には、ものすごい数の人が劇場を訪れるだろう。ある予想によると、そのうちの51%は仕事を休んだり抜け出したりして見に来る人々らしい。そして、そのことによる生産性の損失はな…
諦念。 何かを期待してエピソードI、IIをわざわざ見に行った中年の胸に去来する感情を、一言でまとめると、そうなるだろうか。圧倒的な映像のスペクタクル、そして冒険。あのころの熱狂的な感情は、二度と戻ることがない。それは映画自体のせいなのか、ある…
次のような二つのギャンブルを考える。 ギャンブルA 確率1/2−eで$1勝つ。確率1/2+eで$1負ける。*1 ギャンブルB 二つの場合がある。自分の資金が3の倍数の時には、確率1/10−eで$1勝つ。確率9/10+eで$1負ける。 そうでない時には、確率3/4−eで$1勝…
[その他]に入っている記事がやたら増えたんで、カテゴリーを増やして整理してみました。
やっぱ、細かいところ間違えてたんで直しときました。(ジャーナルの名前も間違ってたし)。id:NATROMさんの紹介しているゲームと同じで、どうやら賞金は定額らしい。ただ、20から30が平均というのは、条件にかかわらず大体正しいようだ。賞金の額を上げ…
金融市場の例えとして、美人投票の話(ケインズ)がよく使われる。何人もの女性の中から美人をひとり選べ、ただし、平均して最も選ばれた人を選ぶべし、というあれだ。このゲームに勝つためには、自分が美人だと思う人に投票するのじゃなくて、他の人が投票す…
村上春樹のHPを最近見つけたんだけど、「海辺のカフカ」のところにKafka on the Shoreについてのページがあって、そこでは海外で大絶賛されていると書いてある。これを見て、あれ、と思った。というのは、海外では評価が割れてる、っていう印象があったから…
エターナル・サンシャインの日本版では、バングルスの Eternal Flameのカバーが使われていると知り、しばし激怒。
(A) 鴎外、漱石、露伴、紅葉、賢治、一葉、安吾、藤村、春樹、鏡花、茂吉、清張, 独歩、花袋、百間、馬琴、乱歩、中也、啄木、透谷、荷風......(B) 芥川、大江、二葉亭、太宰、三島、谷崎、川端、志賀、寺山......何でこうなる?何が違うんだろ。後、ナン…