2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧
Miller Theaterで、スティーヴ・ライヒのSextetとDrummingの、若手パーカッショニストたちによる演奏を聞く。Sextetはすごく良かったけど、Drummingはちょっと期待はずれ。Part4だけ何かのベストで知っていて、それなりに気に入ってもいたんだけど、似たよ…
フィラデルフィアの中心街は意外に小さく、2〜3日あればかなりいろいろな名所を回ることができる。だから、フィラデルフィアを訪れるとき、市街からSchuylkill川を渡ったところにあるペンシルバニア大学を訪れる人は多分たくさんいるだろう。しかし、その…
8ヶ月で字を読み始め、 3歳でピアノを弾き、 10歳で高校を卒業し、 14歳で自殺。彼の腎臓と心臓は、その日のうちに移植されたという。母親には、自殺の原因がまったくわからない。ひょっとしたら、それは自分の臓器を提供したいという衝動ではないかとも言っ…
村上春樹の「Kafka on the Shore」は、ここアメリカでも売れてる模様。大学書店のフィクション売り上げBest10に長い間ランキングしているし、NY Timesベストセラーのランキングにも、確か、一瞬だけ顔を出していたはず。世間や評論家の評価は、割れている。…
LONG SEASONアーティスト: フィッシュマンズ,佐藤伸治出版社/メーカー: ポリドール発売日: 1996/10/25メディア: CD購入: 4人 クリック: 30回この商品を含むブログ (113件) を見る いつのことだろう、物心ついたときには、もう日本の一般音楽への興味を失って…
これなかなか面白い。「Demonstaration」から「Measure Your Attitudes」をクリック。そして、「I wish to proceed」をクリックすると、試すことのできるテスト一覧が出てくる。テストは、写真と単語をなるべく早く二つに分類していくというシンプルなもの。…
1番目は簡単なので、2番目と3番目だけ(ちょっと手抜きした)解答を。
NYの紀伊国屋にふらりと立ち寄ると、この本が文庫本の棚に何冊も立てかけてあるのを見つけた。これは、家族の都合で渡米した後、20年間も日本を懐かしみつつ無為に過ごしてしまった「美苗」が、過去を振り返りそして日本に帰ることを決断する1日の物語である…