アメリカ経済学会125周年


アメリカ経済学会125周年記念のカレンダーが届いた。その昔、スティグラーなどが中心になって似たようなカレンダーを作成したことがあったらしいのだが、それをまたやってみようということらしい。どういうカレンダーかというと、一月ごとに著名な経済学者の顔写真と言葉を並べてあるただそれだけのものなのだが、これがなかなか面白い。

ちょっと、どんな顔ぶれか眺めてみよう。

2010年
1月 スティグラー
2月 エッジワース
3月 マルサス
4月 イリー(アメリカ経済学会の創設者)
5月 マルクス
6月 ケインズ
7月 マーシャル
8月 フリードマン
9月 ワルラス
10月 ロビンソン 
11月 ヴェブレン
12月 フォン・ノイマン

2011年
1月 ハイエク
2月 フィッシャー
3月 シュムペーター
4月 リカード
5月 ミル
6月 スミス


ちなみにそれぞれの経済学者の月は、彼らの生まれ月である(カレンダーには一日ごとに著名な経済学者の誕生日が記してある。)このリストに入るのは物故者に限られる。スティグラーとフリードマンは存命中だったため昔のカレンダーには登場しなかったが、今回はリストに名を連ねることになった。


カレンダーのはじめにいくつか創設者イリー(Ely)の言葉が並んでいるが、いろいろと時代が感じられて面白い。ちょっといくつか抜き出してみよう。


出版されるべき論考をできるだけ早く出版するというアイデア

これは上手くいってない。


学会の目的は、経済問題および経済の文献について一般人を啓蒙することにある。他の科学ではこれほどまでにペテン師が横行することはない。怪しい言説を明るみに出して、それに批判的検討を加えることは我々の仕事である。”

これは今でも通用する話では。


我々は、レッセ・フェールの教えが政治的に危険であり道徳的に怪しいと考える。”

19世紀の終わりのアメリカの理想主義が感じられる。レッセ・フェールがアメリカに浸透したのは意外と最近なのかな(ここ半世紀とちょっとぐらい)。


”3ドルの年会費を払えば、誰でも学会のメンバーになることができる”。

安っ! というか昔の3ドルだけど。