2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

 自分を基準にして読むこと

自分の血肉になる本の読み方というのも、これに似たような話だ。だいぶ長い間、少なくとも大学受験のしばらく後までは、本を読むことというのは、本に書いてある「正しいこと」を自分の頭の中にコピーする作業だと考えていた。 いや、当時実際そうかと聞かれ…

 自分で研究すること

価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれないこれは大事なこと。 ただ、「間違うことに対して恐怖をいだいている」ことを克服して「自分の考えや思いを外に問う」にいたる過程は、(分野によるけど)2ステップなんじゃないかな。(1)「研究者」と…

 ロサンゼルスの(個人的)名所:その1 Largoとジョン・ブライオンのフライデイ・ショウ

Largoでは、毎週金曜日の夜に、小さな奇跡が起きる。 久しぶりに金曜日恒例のジョン・ブライオン(John Brion)のショウを観に、Largoに行ってきた。もう、Largo at Fairfaxじゃなくて、Largo at the Coronetなんだね。昔の場所からLa Cienega沿いのCoronet th…

 「B型肝炎の両親からは男の子が生まれやすい」という説は間違い

3年前、「B型肝炎の両親からは男の子が生まれやすい」という論文を紹介したが、これはどうやら間違っていたらしい。というか正確には、「B型肝炎の両親からは男の子が生まれやすいことを使ってMissing Womenのかなりの部分が説明できる」、というのが間違っ…

 ボランティアのジレンマ

授業でこの前「ボランティアのジレンマ」という実験をやってみた。例えば次のような状況を考えてみる。 夜中に誰かの「助けて」という叫び声で目が覚めた。あなたには二つの選択肢がある:(1)警察に電話をかける、(2)ベッドから出るのが面倒なのでまた…